トップ>お知らせ>ニュース: 2011年5月 (1/1)
被災地の子どもたちに本を送ろう!ご報告
▼ ニュース
2011.05.24

豊川堂が参加しています、「書店新風会」の「被災地の子どもたちに本を送ろう!」の報告をいたします。

まずは、この活動にご賛同いただきました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

おかげさまをもちまして、全国の「書店新風会」会員書店の元に10万冊を越える絵本、児童書、文庫、コミックのご寄付をいただきました。本当にありがとうございました。

現在、仕分け作業と共に宮城県、岩手県、青森県、福島県の被災地に徐々にお届けしております。

5月11日、12日に「書店新風会」の若手3名と、取引会社日教販様、東九梱包様のご協力の元、福島県いわき市に行って、避難所、文化施設、小学校などに本の寄贈に行ってまいりました。

2ヶ月たった今でも、海沿いは津波の爪あとが残り、橋は無くなり、家は流され、被害の大きさを実感しました。

避難所では、大人から子どもまで箱を届けるとすぐに集まってきて、大変喜んでいただけました。

DSCN0173.jpg

DSCN0185.jpg

いわき市内の小学校は、2校が津波の被害を受け、隣接する小学校を借りて運営をしておりました。

津波で子どもたちの本は流されてしまい、全て無くなってしまった話もお聞きました。

DSCN0168.jpg

本の寄贈とともにポプラ社様のご協力で「かいけつゾロリ」の着ぐるみで子どもたちに楽しんでもらいました。

DSCN0225.jpg

DSCN0229.jpg

被災地の子どもたちの笑顔に僕たちが元気をもらいました。

今後もいわき市含め、被災地域に本を通して支援活動を行っていきます。

 

豊川堂各店において被災地への募金活動をしてまいりました。

お客様のご好意で、¥193,865の義援金が集まりました。

「書店新風会」を通し、全額日本赤十字社にお届けいたします。

ありがとうございました。

アピタ向山店 図書カード販売始めました。
▼ ニュース
2011.05.18

logo.gif

豊川堂アピタ向山店にて、図書カードの販売を開始いたしました。

最近、様々な商品券、商品カードの利用停止の報道がありましたが、図書カードは今後もご使用いただけますので安心してご利用下さい。

ぜひとも贈り物、お祝い、お礼、お返しなどにご利用いただけますようお願い申し上げます。

図書カードの絵柄と金額

「ピーターラビットシリーズ」 1,000円 3,000円 5,000円

「名画シリーズ」 1,000円 3,000円 5,000円 10,000円

「ベージシリーズ」 1,000円 2,000円

「500円カード」 500円

「オリジナルカード」 個人、法人を問わず、独自のデザインでお作りいただける図書カード。製作方法で4つのタイプがあります。お写真やイラストなどを使い自由なデザインでお作りいただきたい場合は、「オーダーメード」「クイックオーダー」がお勧め。個性豊かな図書カードをお作りいただけ、PR効果も抜群なオリジナル図書カードです。手軽に本格的なオリジナル図書カードをお望みのお客様には、「ハーフメード」「クイックハーフ」がお勧め。あらかじめ用意されたデザインにメッセージやお名前を印刷するだけで、簡単にオリジナルの図書カードをお作りいただけます。

詳しくは、全国共通図書カードホームページをご覧下さい。