トップ>英語教室>「私たちのLL教室」
「私たちのLL教室」

お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化学科 (千葉県・八千代市、勝田台教室/小6-現在)
上智大学 総合人間科学部 社会学科1年 (千葉県・八千代市、勝田台教室/小6-高3)

私達は双子の姉妹です。小学校6年生の時にLL教室に通い始めました。

5,6年生のクラスで10人がゲーム感覚でワイワイと楽しく英語を学んでいました。思い出に残っているのは教室行事です。スピーチコンテストでは必死に課題文を暗記しました。ハロウィーンでは当時大好きだったハリーポッターの仮装をしました。

中学生になってしばらくしてから、二人だけでセミプライベートのレッスンにしました。グループの良さもありますが、やはり自分達のペースや進度に合わせてすすめるのがなによりでした。高校入試のために進学塾と両立したこともあります。同じ英語の学習でも塾の方は文法を詰め込む、という授業であらためてLL教室の良さを感じたりしました。

高校に入学すると部活に忙しく、英語もバイリンガルみたいにできる子がいたりして自信喪失みたいな時期もありました。そうしているうちに大学受験が目の前にせまってきました。LL教室では受験に必要な知識は勿論ですが、しっかり英語を使いこなせるようなレッスンでした。

小学生の頃の夢だった英語をぺらぺら話す、というところまではまだまだですが、自分を表現する手段を日本語以外にもうひとつ確かにもっている、という自信はあります。

LL教室に通い続けて、私(智華)は第一志望の上智大学に合格しました。私(智絵)は今年もう一度大学入試に挑戦します。毎週担任の松木先生と頑張っているところです。